News

新着情報

2025.09.01

森林と私たち 

最近、熊の出没が多い

そして、九月になるというのに、今日も

全国各地で猛暑日をというお知らせが目に入る

危機的暑さでも、毎日は同じように過ぎている…

昨日の朝刊で減る森林についての記事が目に飛び込んできたので

一気に読んだ

どうやら世界で日本列島の4.7個分の広さの森林が30年間で失われたようだ(日本経済新聞掲載)

わたしの頭の中を 

ぐいーん

とスクラップ&ビルドされた日本の戦後の様子が見えるように横切ったので

あ、これは私自身が何かできる事をしなくては!!

今日はブログで発信することにした

高齢の樹木は二酸化炭素の吸収量は少なくなり

植林をし若い樹木を増やす必要であること

二酸化炭素の排出を抑えていくことが急務だと思った。

人口は減っていくにもかかわらず

商業、産業の発展にと新たな土地を開拓すれば

見えるのは森林減少と温暖化ですよね…

当然のことながら 動物たちのすみかなんて

守られてはいないような気がします

だって、森のくまさんにここの土地から出て行ってください

なんて契約書を交わすことなんてないのですから💦

人が生きていくためには

きっと、きっと 人類の基本に返り

森を守り、動物たちとの距離を保ち

必要以上のお金儲けのためだけに

自然を破壊してはならないのだと

熊やほかの動物、魚たちからのメッセージが発信されているのではないかと

思う

人の幸せのためだけに石油製品を創ることを考えると

なにか少しでも変わっていきやしないか??

とふと感じた8月31日。

そして9月になった

目の前に現れるものから、メッセージだと受けとり、

日々大切に生きたいと深くえます。

今日も部屋の中に点在する緑色の葉っぱさんたちを見ながら

ありがとうございます。

を言ってみた(笑)